サブリース専門のWOOC(ウォーク)

HOME > 現場スタッフ「喜怒哀楽日記」 > 花粉症と住宅の関係 あんまり親密にはなりたくないですよね!?

現場スタッフ「喜怒哀楽日記」

2024年4月28日| by 上田

花粉症と住宅の関係 あんまり親密にはなりたくないですよね!?

花粉症と住宅の関係 あんまり親密にはなりたくないですよね!?

こんにちは

皆さんは花粉症大丈夫でしょうか。

私は物心つく頃から「春は目がかゆくなってお医者さんにいく季節」

と思っていたくらい花粉症歴は長いです。

 

 

 

 

自分がスギの花粉に最大値で反応することや、ヒノキ、ブタクサなどにも

中間値くらいで反応することが血液検査でわかってから、

いろいろな治療を試してきました。

 

  • 舌下免疫療法
  • なんとか注射療法
  • なんとかサプリ
  • 何とか針

 

などなど。

 

ここ数年は、体質改善に成功して以来だんだんと反応が緩やかになり

薬さえ飲んでいいれば乗り切れていました。

 

なのに、なのに!!!!

 

 

 

 

今年は花粉が多いとは聞いていましたが、反応がすさまじく、

 

薬なんて

 

勝手に二倍飲んでも、(真似しちゃだめですよ)

回数をふやしても、(絶対真似しちゃだめですよ)

何しても効かず、

 

特に眼のかゆみが尋常でなく、日常生活に支障が出ています。

 

 

それでも自分の家の中は、

 

花粉症対策ができており快適にすごせるため

早く帰りたい!!と朝から思っています。(笑)

 

 

ところで

 

住宅において

「花粉に強い家」とはどういうものでしょうか。

 

  • 構造
  • 間取り
  • 窓や建具の工夫

 

などなど様々な要素があります。

 

 

一つ一つの影響はそうでもないですが

重ねていくと効果はあるように個人的には思います。

 

まず構造上

木造、鉄筋コンクリートなど様々ありますが

木造の場合気密性に劣るため、隙間から花粉が入りやすいかもしれません

 

次に間取りですが、

空気清浄機などおく場合も想定すると、

間仕切りのない広いお部屋やリビングでは滞留しやすいかもしれません。

 

あとは建具や窓ですが、

窓は風通りの面から対角線上に作られていることも多く、両端をあけると

風通しがよくなり通常はそれがメリットになります。

 

 

 

 

花粉症の人は窓はできるだけ開けないと思いますが、

開けるときには片端のみを素早く開閉する方が、花粉の侵入を抑えられるかもしれません。

 

あとは玄関口でコートを脱いだら、

 

その花粉がへやに侵入しないように廊下とリビングの間に扉があるといいかもしれないです。

(すぐにシャワーができる間取りもいいですね)

 

こまかくあげればきりのない対策ですが、

色々やってみると、「チリも積もればなんとやら」です。

薬、住環境、生活習慣、などなど対策しながら乗り切ろうと思っています!!

 

 

花粉対策の参考に♪

家のなかの花粉がひどいときに役立つ除去方法や換気対策とは?

 

 

こちらの記事もぜひ読んでください!

花粉に強いお部屋作り ハウスダスト対策にもいいかも!?

他にもあります!

より深くサブリースについて知っていただくための
ウェブマガジン。ぜひお読みください!