小さい子供がいる場合の部屋探しのポイントは?

小さいお子様がいて部屋探しをされる方も多いかと思います。
今回はそんな方の為に
「小さいお子様のいる家庭の部屋探しのチェックポイントランキング」
をご紹介します!!
【設備編】
1位 収納スペースが多い
小さいうちはおもちゃの収納が必要で、
保育園幼稚園、小学校と大きくなるにつれても
「どんどん、どんどん」 必要なものが恐ろしいスピードで増えていきます。
収納は工夫をすれば何とかなるとはいえ
ウォークインクローゼット、シューズインクローゼットがあると良いでしょう。
2位 防音
子供の遊ぶ音は想像以上に響きます、トラブルの元にもなりますので注意が必要です。
1階の物件を選ぶか戸建てを検討するのも一つかと思います。
3位 日当り
日当りが良いと気持ちが良いのももちろんですが、
洗濯物、布団等、子供が小さいうちは汚す事も多く、量も増えます。
更には角部屋等で2面採光で風通しの良い物件だと尚良いでしょう。
【周辺環境編】
1位 小学校が近い
保育園、幼稚園はもちろんですが、小学校の立地まで考慮して探すと良いでしょう。
基本的に6年間一人で通学する事になるので、 防犯を意識し近いに越したことはありません。
私はそこまで考えが至らず後から気づき、徒歩15分の距離を選んでしまいました。。。
2位 治安が良い
子供の安全を考え、治安が良いエリア、
また公園が多かったり人通りの多い所を選ぶと良いでしょう。
物件のグレードを求めるばかりに駅から遠い人通りの少ないエリアは出来る限り避けたいものです。
3位 スーパーが近い
子供を連れていたりベビーカーを押しながら
毎日の買い物は苦労も多い為、近いに越した事はありません。
またオムツやミルクが必要なうちはドラッグストアも近いと便利です。
番外編ですが、最近は電動自転車に乗る方も非常に多いかと思います。
ファミリー物件ですとそもそも駐輪場に空きがあるのかはもちろん、
下段や平置きに空きがあるのか確認しておくと良いでしょう。
いかがでしたでしょうか。
上記以外にも理想を上げればキリがないですが、
少しでも子育ての負担を軽減する為、子供の笑顔の為にも
良い物件に巡り合いたいものです♪