創業以来、減額実績なし!サブリース専門のWOOC(ウォーク)

HOME > 現場スタッフ「喜怒哀楽日記」 > 外国人に人気の日本伝統文化ランキング~1位はあれでしょう!

現場スタッフ「喜怒哀楽日記」

2025年3月17日| by 廣瀬

外国人に人気の日本伝統文化ランキング~1位はあれでしょう!

外国人に人気の日本伝統文化ランキング~1位はあれでしょう!

外国人に人気の日本の伝統文化とは?どのような場所に外国人は興味があるのか?

約500人の外国人にアンケートの結果をまとめてみました。

 

まずは、、、

 

【人気の伝統文化ランキング】

16%の外国人が『歌舞伎』と回答しており、その人気ぶりがよくわかる結果となりました。

2位からは侍や忍者などの伝統文化が続き、これらがエンターテインメントとして認知されていることがよくわかります。

日本人でもあまり理解していない伝統文化もあると思います。

 

 

 1位 歌舞伎 16%

日本で体験したい伝統文化の第1位は歌舞伎です。

奇妙な身なりや行動をするという意味の「かぶく」が語源で、

既存の身なりや風習に左右されず、流行を取り入れ、人々を楽しませる演技や踊りが歌舞伎とされています。

このような歴史的背景も、外国人が興味深く感じる理由の一つです。

歌舞伎座はその外観も素晴らしく、外国人からは喜ばれること多いようです。

 

 

 

 

2位 侍・殺陣  15.7%

外国人が日本で体験したい伝統文化の2位は「侍・殺陣」ですが、日本人としては正直ピンとこない方も多いのではないでしょうか。

甲冑に身を包み、主君や自身を守るために剣術を極めていく姿は外国人にはとても魅力的に映るようです。

映画「ラストサムライ」や「キルビル」、「七人の侍」での殺陣演舞は、日本人が見ても迫力があるもので、

映画やアニメを通じて侍のかっこよさを感じた外国人が多かったと推察できます。

 

 

 2位 忍者 15.7%

「侍・殺陣」と同率だったのが忍者です。

忍者は黒装束に身を包み、闇と共に生きるミステリアスな雰囲気を持っており、

それが外国人から人気を集める理由の一つです。

室町から江戸時代にかけて実在した忍者を体験したいと考える外国人は多いようで、

侍と同様に、映画やアニメの影響で広まったと考えられます。

 

 

 

 

4位 茶道  13.2%

着物を着てお茶を立てる姿は、日本人のイメージそのもののようです。

お客様を大切にもてなすという精神は茶道で養う事ができます。

日本の『おもてなし』を体験してみたい外国人が多かったと推察できます。

 

 

5位 芸者・舞妓 8%

芸者・舞妓は見た目だけでも美しく、フォトジェニックなため、外国人観光客にも大変人気があります。

吉原で色を売る遊女と、芸を売る芸者で棲み分けがされており、最盛期は昭和の初期ごろだったとされています。

芸者さんの舞いを見るということは、すなわち「日本舞踊」を鑑賞することです。

 

芸者や舞妓さんを鑑賞すれば、初めて訪日した外国人でも日本文化を十分に満喫できるはずです。

 

 

次に、、

【外国人が伝統文化を体験したい場所】

体験したい場所の1位は歴史的な建造物や寺院で、日本ならではの歴史的な建物には外国人も興味があり、

その建築や歴史は海外からみても興味深いもののようです。

現代的なアーバンエリアや、日本家屋がその後に続きます。

 

 

1位 歴史的な建造物や寺院の中 20.5%

日本の歴史やその生活が垣間見える建造物の中で、

伝統文化を体験できることは、まるでその時代にタイムスリップしたかのようです。

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

2位 現代的なアーバンエリア 14.6%

アーバンエリアは都心部のことを指し、宿泊施設が集まって交通の便がよいエリアです。

伝統文化はこうしたアーバンエリアでも体験することができる為、人気のようです。

例えば浅草や京都、金沢などで、茶道や華道、人力車などを楽しむことができます。

昔からの建造物が残っていることも多く、

アクセスが良いことからも訪日外国人が喜んでくれるエリアの一つです。

 

 

3位 伝統的な日本家屋や旅館 13.8%

近代住宅が増えている中、伝統的な日本家屋や昔ながらの旅館は珍しく、

畳の広間や、軒下で過ごす時間は何にも変え難い時間を提供してくれます。

リフォームした古民家の宿泊施設古くからある旅館も昔の面影を残しており、

伝統文化を楽しむのに場所となっています。

 

 

4位 海辺やリゾート地 10.3%

海辺やリゾート地も伝統文化を体験したい場所の一つとして選ばれています。

リゾート地では、伝統文化を体験できる施設や博物館などが多く、

観光しながら伝統文化を体験することでき人気を集めています。

 

 

5位 山間部や自然豊かな地域 9.9%

山間部には街全体が開発されておらず、日本家屋や古くからの旅館も立ち並んでいることが多いため、

伝統文化と直結したイメージがあるようです。

自然が豊かな地域がまだまだ残っており、国土の75%が火山などを含む山岳地帯といわれています。

温泉や美しい山々で日本の自然を満喫できるようです。

 

 

日本人でも、知らない文化や場所、体験した事がない事が多々あると思います。

この機会に行ってみたり、体験したりしてみてはいかがでしょうか。

 

 

参考:外国人500人にアンケート調査!外国人が選ぶ人気の日本伝統文化ランキング

 

これからの賃貸経営と外国籍入居者の受け入れ方

 

 

他にもあります!

より深くサブリースについて知っていただくための
ウェブマガジン。ぜひお読みください!