創業以来、減額実績なし!サブリース専門のWOOC(ウォーク)

HOME > 現場スタッフ「喜怒哀楽日記」 > ベストバイ ~ お 掃 除 の 味 方 編 ~

現場スタッフ「喜怒哀楽日記」

2025年5月12日| by 大西

ベストバイ ~ お 掃 除 の 味 方 編 ~

ベストバイ ~ お 掃 除 の 味 方 編 ~

皆さん普段のお掃除はどうされていますか?

 

数日おきに掃除機をかけたり、

出かけにロボット掃除機を起動させたり。

ライフスタイルにより様々かと思いますが、

 

なかなか手を付けられない水回りをはじめ、

フローリング、カーペット、畳と

用途に応じて効果的なお手入れ方法を知っていると

気の進まない掃除も楽しくできるものです。

 

 

 

 

Instagramなどでタメになるショート動画がたくさんありますが、

私が実際に使ってみて「これは買いだな!」という商品をご紹介いたします。

 

①クエン酸スプレー

水垢にはコレ!水栓やお風呂回りに!

一家に一本!

 

②重曹(粉)

つけ置きの味方!皮脂汚れや赤カビに魔法の粉を振りかけて~♪

一家に一袋!

 

③キッチンハイター、カビキラー泡スプレー(K王)

衣類だけじゃない!カビ取りにはこれ!用途に応じて使い分け!

一家に一本!

 

④アルカリ電解水スプレー

リモコンやスイッチ等の表面汚れに!クロス汚れにも試してみてね!

一家に一本!

 

 

⑤ウタマロクリーナー(T邦)

フローリングはこれ!クエン酸や電解水と混ぜ合わせて効果倍増!

 

一家に一本じゃ足りない!?

 

 

⑥ウルトラオレンジクリーナー(Rレイ)

迷ったらコレ!

 

とりあえず表面に付いた汚れを浮かせます!

 

一家に一本!詰め替えだってあるよ!

 

 

これらを実際使ってみると、水で流したり拭き取るだけでピッカピカになります。

ぜひSNSで検索し使い方を予習してトライしてみてください(^^)

 

 

ちなみに私のInstagramのフィードは掃除関連とダイエット関連ばかり流れてきます。

どちらも試してみることが大事だと思っているので

これは合いそうだなというものは保存するようにしています。

 

 

 

 

写真や文字だけではなく、動画で分かりやすく情報収集できる

とても便利な世の中になってきましたが

掃除や設備のお手入れは誰も代わりにやってはくれません。

手軽にきれいになる感動が程よい息抜きになるかもしれません。

 

ご興味あればお試しください!

 

 

年末キッチン大掃除大作戦!?-日々の積み重ねが大事-

 

 

住宅、オフィスの賃貸空室収益化なら

 

 

他にもあります!

より深くサブリースについて知っていただくための
ウェブマガジン。ぜひお読みください!