創業以来、減額実績なし!サブリース専門のWOOC(ウォーク)

HOME > 現場スタッフ「喜怒哀楽日記」 > コミュニケーションの形

現場スタッフ「喜怒哀楽日記」

2018年3月16日| by 大阪ORCオフィス

コミュニケーションの形

コミュニケーションの形

こんにちは。

大阪ORCオフィスのコンシェルジュです。

余寒も和らぎ、外出が嬉しい季節となりましたね。

一緒に暮らしている愛犬も、心なしか春の訪れを喜んでいるように見えます。

 

さて、春といえば入学・卒業シーズン。

四季の中では最も出会いと別れの多い季節ではないでしょうか。

関西サテライトオフィスでも、4月から東京へ転勤となる先輩がいたり、

新しく入社される方も複数名いたりと、この季節らしい動きがあります。

別れは寂しいですが、また新たな出会いがあると思うと、少し緊張しつつも今からワクワクしています。

 

先日、そんな話を友人としていたら、今の自分にひとつの課題が見えてきました。

それはズバリ「SNSを使ったコミュニケーション」についてです。

良し悪しではなく、コミュニケーションの方法というのは

時代とともに目まぐるしく変化していますよね。

‶実際に会うこと”以外で言えば、私の幼少期は手紙や固定電話(よく長電話して叱られました)

がその手段のひとつでしたが、昨今ではFacebookやTwitter、

instagram等のSNSと呼ばれるものがコミュニケーションの主流となり、

今や仕事でもプライベートでも欠かせないツールとなっている方も多いのではないでしょうか。

 

個人的にも利用はしますし重宝しているのですが…

実は苦手意識を持っています。

 

SNSに限ったことではありませんが、やはり相手の表情が見えない中で何かを伝える・発信する

というのは、微妙なニュアンスの違いで大きな誤解を生む可能性があり、

私はそこに対して恐怖にも似た不安感を抱いているのかもしれません。

 

なので、こうしたツールを使用する時には「いつもより慎重に、いつもより丁寧に…」

そんなことを考えているのですが、そのうちだんだん面倒になり、どんどん億劫になり、

結局は先延ばしにしてしまう…なーんてことがあります。

それでは元も子もありませんよね。

 

もちろんコンシェルジュとして最も大切な仕事はお客様のサポートだと考えていますが、

言葉や話題に気を付けつつも、もっと愉快に軽快に様々な有益情報を発信できるよう、

SNSを使ったコミュニケーション能力も高めることが、今の私の課題です。

 

 

という訳ですので、良ければ下記のアカウントをチェックしてみてくださいね。

よろしくお願いいたします。

instagram→@bizcomfort

facebook→@BIZcomfort

他にもあります!

より深くサブリースについて知っていただくための
ウェブマガジン。ぜひお読みください!